エミュレータ

エミュレータ

【mGBA】シェーダーによる画質の違い

初めにmGBAにはシェーダー機能が存在します。ただネット上にはその機能を使った画質の違いについての実際のサンプルが少ないように見受けられました。そのため、サンプルの1つとして本稿において取り上げておこうと思います。シェーダーによる画質の違い...
エミュレータ

【mGBA】FF4アドバンス向けステータス吟味用のLuaスクリプト

初めに最近はGBAのファイナルファンタジーIVアドバンスを再プレイしています。有名な話であるとおり、この作品では各キャラクターのステータスについてLv71以降はランダム成長です。しかも、パーティにいないキャラクターも成長するパーティー外成長...
IT

【PowerShell】mGBAのセーブデータからRTC情報を削除する

初めにAndroidスマホでGBC・GBAエミュレータのJohn GBACを使って、今更ポケモン第3世代を再開しました。PCではmGBAを使っていたため、そのセーブデータを共有したところ、mGBAで作成したセーブデータをJohn GBACで...
エミュレータ

【melonDS】melonDS 1.0 RCがリリースされました

初めにNDSエミュレータmelonDSのバージョン1.0 RCがついに2024年11月21日にリリースされました。前回の0.95から2年ぶりの更新となります。RC(release candidate)の記載のとおり、0.9.5から多数の変更...
エミュレータ

【melonDS】v0.95向け 日本語化パッチ(仮)

初めに以前、NDSエミュレータ「melonDS」のなんちゃって日本語化パッチを公開して以降も、なんとか改善できないかと試行錯誤を続けていました。その結果、表示文字列の開始アドレスと表示バイト数を格納しているアドレスを解析できました。ただし、...
エミュレータ

【melonDS】ワイドスクリーンハックの導入方法

初めにDSの解像度は256*192(4:3)です。チート用いることによって、これを 4:3 とは異なるアスペクト比、具体的には16:10へのスケーリングを可能にできます。DSエミュレータを使ったワイドスクリーンハックの導入方法はあまり情報が...
エミュレータ

【melonDS】ドラクエ天空シリーズ向けおすすめの画面設定

初めにドラクエ4~6などの天空シリーズをmelonDSでプレイすると、デフォルト設定のままでは以下の赤枠のように少し違和感を覚える箇所が存在します。上画面と下画面の教会が上手につながっていないことがわかると思います。DSのハード上の作りを意...
エミュレータ

【DraStic】Android用DSエミュレータ「DraStic」が有料から無料公開へ

Android用DSエミュレータ「DraStic」は従来580円の有料アプリでしたが、2024/3/6現在は無料公開へ変更されています。詳細はGoogle Playの公開サイトをご参照ください。Discord上での開発者の声明によると、任天...
エミュレータ

【Citra】Nintendo Switchエミュレーター「yuzu」の和解に伴い、Citraの提供・開発も中止に

Nintendo Switchエミュレーター「yuzu」に関する任天堂からの訴訟について、エミュレーター開発元が任天堂へ240万ドルの損害賠償を支払うなどの和解案に合意したようです。これに伴い、yuzuと開発者が共通で重要なコードを共有して...
エミュレータ

【melonDS】ニンテンドーWi-Fiコネクション代替サーバへの接続設定方法

初めに2024年1月時点におけるmelonDSで、「ニンテンドーWi-Fiコネクション」の代替サーバへ接続するための設定方法について記載します。「ニンテンドーWi-Fiコネクション」のサービスは2014年に終了してしまいましたが、有志の方が...