初めに
PS版DQM2のプロローグからエンディングまで内容について記載します。
シナリオはGB版と基本的に同じですが、細かな部分が所々変更され、進めやすさの点でより易しくなっています。
攻略チャート1
プロローグ
- 船後方にいる父親に話しかけ、次に船前方にいるイル or ルカに話しかける
- 自宅にいる母親と話しかけ、その後マルタの国北西の預かり所へ行く
- 受付の男性から木の実パイの包みを受け取り、外に出る
- ワルぼうたちに木の実パイを奪われるので、追いかけるために井戸に入る
- マルタのへその代わりになるものを探しに自宅へ帰る
- 自宅奥にあるツボを調べる
- ワルぼうから「オアシスのかぎ」と「マルタのかぎ」を貰う
- [省略可] スライムのスラッシュが仲間になり、母親と父親に話しかけ、それぞれ「やくそう」と「くんせいにく」を貰う
- 井戸へ行き、不思議な扉の前で「オアシスのかぎ」を使う
砂漠の世界(オアシスのかぎ)
- フィールドでモンスターを2体仲間にし、パーティーを3体にする
- アッシアの町に行き、宿屋の前にいるサーカスの団長に話しかける
- 王に話しかける
- 井戸周辺に行き、その後城へ戻って王に話しかける
- カルカラの村に行き、地下水路から奥に進む
- BOSS「ビーバーン」と戦う
HP:100、攻撃力:20、守備力:6
特技:ちからをためる(ルカ編) / かんけつせん(イル編)
経験値:240(ルカ編) / 180(イル編)
- さらに先に進み、井戸を出て城にいる王に話しかける
- 城の地下牢の囚人に話しかけ、くんせいにくやまもののえさなどの食べ物を渡し、「よびみず」を貰う
- 幻の湖に行き、水溜まりの前でよびみずを使って、現れた盗賊団のアジトに入る
- BOSS「のろいのランプ」と戦う
HP:250、攻撃力:25、守備力:30
特技:スカラ
経験値:300
- 王様から「うみなりのかね」を貰う
- [省略可] 幻の湖に行き、アジトに入ってすぐのビーバーンに話しかけると「ビーン」を仲間にすることができる
入手アイテム | 入手場所 | 詳細 |
---|
やくそう | カルカラの村 | 地下水路に繋がる建物の前の壺 |
まもののえさ | カルカラの村 | 地下水路に繋がる建物にある下側の壺 |
どくけしそう | アッシアの町 | 南東の民家の壺 |
やくそう | 地下水路 | カルカラの村から壁沿いに行った先にある壺 |
たびのしおり | 地下水路 | カルカラの村から壁沿いに行った先にある壺 |
おもいでのすず | 地下水路 | カルカラの村から道沿いの途中にある宝箱 |
ちいさなメダル | 地下水路 | [砂漠の世界クリア後] カルカラの村近くの水路を渡った先にある壺 |
くんせいにく | 地下水路 | [砂漠の世界クリア後] カルカラの村近くの水路を渡って道沿いの先にある壺 |
てんばつのつえ | 地下水路 | [砂漠の世界クリア後] 上記壺から南へ水路を渡った先にある宝箱 |
キメラのつばさ | 地下水路 | [砂漠の世界クリア後] ビーバーンの巣があった橋から西へ水路を渡った先にある宝箱 |
し っぷうのうでわ | 地下水路 | [砂漠の世界クリア後] ビーバーンの巣があった橋から西へ水路を渡った先にある宝箱 |
マルタの国1
- 格闘場でこどもクラスに参加し、優勝して「かいぞくのかぎ」 を手に入れる
- [省略可] 母親に話かけ、200Gを貰う
- [省略可] 井戸の近くの水辺を越えた先にある壺にちいさなメダルをあげておくと、エンディング後に「ふしぎなかぎ」が手に入る
- [省略可] 格闘場西の1F右側の居住区にいる女の子に「ぶちスライム」をあげると、おじいさんから「いのちのきのみ」を貰える
- 井戸へ行き、不思議な扉の前で「かいぞくのかぎ」を使う
入手アイテム | 入手場所 | 詳細 |
---|
マルタのえだ | 1F右側の居住区 | 壺 |
ちいさなメダル | 鍵屋 | 右側の壺 |
水の世界(かいぞくのかぎ)
- みず系踊り系の特技を覚えたモンスターを仲間にする
候補としては、たこつぼこぞう、ナスビナーラがいるが、後述のイカずきんであれば倒すと必ず仲間になる
(ルカ編ではたこつぼこぞうの初期ステータスが、イル編に比べてとても高いため、こちらを仲間にする選択肢が有用)
- [省略可] 西の岬の洞窟に行き、東奥へ進む
- [省略可] BOSS「イカずきん」と戦う
HP:350、攻撃力:74、守備力:48
特技:れんぞくこうげき、さそうおどり
経験値:520
- ポートリッツの町に行き、酒場にいる老人にみず系のモンスターを連れた状態で話しかける
- ポローニャの村に行き、海沿いにいる吟遊詩人に踊り系の特技を覚えたモンスターを連れた状態で話しかける
- 人魚の女王に話しかける
- ポートリッツの町から北に進んだ海上に現れる幽霊船に行き、船長室へ進む
- BOSS「ゆうれいせんちょう」と戦う
HP:500、攻撃力:60、守備力:41
特技:なかまをよぶ、すいりゅうぎり
経験値:800
- 出現した宝箱から「つきのいし」を手に入れる
※月の石を入手すると、幽霊船は消えてしまうため、アイテムの取り忘れに注意
- [省略可] 人魚の女王に話しかけ、「ふなのりのリング」を貰う
※水の世界クリアまでの限定イベント
- いにしえの灯台に行き、最上階の台座で「つきのいし」を使う
- 火山島の洞くつに行き、最奥まで進んで「はかいのかがみ」を手に入れる
- [省略可] いにしえの灯台から東に進んだ先の海上でだいおうイカに接触する
- [省略可] BOSS「だいおうイカ」と戦う
HP:2,500
特技:つなみ、メダパニダンス、さみだれぎり(ルカ編) 、ばくれつけん(イル編)
経験値:4,000
入手アイテム | 入手場所 | 詳細 |
---|
ルーラのつえ | ヨルドの村 | 東にある民家のすぐ側にある樽 |
ちいさなメダル | ヨルドの村 | 海に一番近い位置にある樽 |
ちからのたね | ポートリッツの町 | [水の世界クリア後] 道具屋南の民家のタンス |
ルーラのつえ | 岬の洞窟 | 西の宝箱 |
ほねつきにく | 岬の洞窟 | 北西の宝箱 |
アモールのみず | 岬の洞窟 | 北の宝箱 |
おもいでのすず | 岬の洞窟 | 北東の宝箱 |
にんぎょのうろこ | 岬の洞窟 | 北東の宝箱 |
アモールのみず | 岬の洞窟 | 北東の宝箱 |
くんせいにく | 幽霊船 | 1F入り口近くの左の樽 |
くんせいにく | 幽霊船 | 1F中央の樽 |
ルーラの杖 | 幽霊船 | 1F中央下の左の樽 |
どくけしそう | 幽霊船 | 1F西の壺1 |
どくけしそう | 幽霊船 | 1F西の壺2 |
すばやさのたね | 幽霊船 | 2F中央の宝箱 |
まほうのせいすい | 幽霊船 | 3F西の樽 |
せかいじゅのは | 幽霊船 | 2F西の宝箱 ※デッキのロープを調べて隠し階段から移動 |
せいすい | 幽霊船 | 2F西の宝箱 ※デッキのロープを調べて隠し階段から移動 |
ドルフィンマント | 幽霊船 | 2F西の宝箱 ※デッキのロープを調べて隠し階段から移動 |
かしこさのたね | 幽霊船 | 3F中央の樽 |
マルタのえだ | 東の灯台 | 2Fの宝箱 |
せいすい | 火山島の洞窟 | B1F北東の宝箱 |
ルーラの杖 | 火山島の洞窟 | B1F北東の宝箱 |
せかいじゅのしずく | 火山島の洞窟 | B2Fダメージ床を越えた先の宝箱 |
せんしのリング | 火山島の洞窟 | B2Fダメージ床を越えた先の宝箱 |
いのちのきのみ | 火山島の洞窟 | [雪と氷の世界クリア後] B1F北東から空を飛んだ先にある宝箱 |
まもりのたね | 火山島の洞窟 | [雪と氷の世界クリア後] B1F北東から空を飛んだ先にある宝箱 |
せかいじゅのは | 火山島の洞窟 | [雪と氷の世界クリア後] B1F北東から空を飛んだ先にある宝箱 |
マルタの国2
- 牧場にいるおおめだま前の光っている地面を調べて、「こおりのかぎ」を手に入れる
- [省略可] アモールのみずを渡してある状態で母親に話かけ、400Gを貰う
- [省略可] まほうのせいすいを渡してある状態で母親に話かけ、600Gを貰う
- [省略可] 格闘場にいるマスターの「よろいムカデ」とお見合いができる
※雪と氷の世界クリアまでの限定イベント
- 井戸へ行き、不思議な扉の前で「こおりのかぎ」を使う
雪と氷の世界(こおりのかぎ)
- 精霊の泉に行き、盾を調べて精霊から「せいれいのしるし」を貰う
- ノースデンの町に行き、城に入って大臣と王に話しかける
- 国境の鉱山に行き、2F奥にある金塊を調べる
- BOSS「ばくだんいわ」と戦う
HP:650、攻撃力:66、守備力:71
特技:かんせきおとし、ちからをためる
経験値:2,016
- ノースデンの町に戻り、城にいる王に話しかける
- 地下牢左上のひびが入った壁を調べる
- 左の王に何度も話しかける
- BOSS「シルバーデビル」と戦う
HP:550、攻撃力:97、守備力:56
特技:ベギラマ、あまいいき、おたけび
経験値:3,021
- ノフォーの町から湖を渡って、ウェスターニャの城に向かう
- 城の入り口にある立て札を読み、城の中で王たちの会話を聞く
- 南の森に行き、ユナを追いかけて「ひめのたましい」を手に入れる
- ウェスターニャの城に戻り、城壁の蔦から部屋に入って、ユナに話しかける
- BOSS「フィアーパペット」と戦う
HP:400、攻撃力:70、守備力:40
特技:メダパニダンス、れんぞくこうげき、さそうおどり
経験値:2,540
- 精霊の泉に行き、ダークマスターの手下と戦闘になる
- BOSS「アンクルホーン、アークデーモン×2」と戦う
[アンクルホーン] HP:330、攻撃力:95、守備力:65
特技:イオ、ヒャダルコ、バギマ
[アークデーモン] HP:210、攻撃力:105、守備力:71
特技:イオラ、しんくうぎり、いなづまぎり
経験値:10,240(ルカ編) / 14,900(イル編)
- 泉に「せいれいのしるし」を投げ入れて、「おおぞらのたて」を手に入れる
- [省略可] 北の山に行き、頂上で「さえずりそう」を手に入れる
- [省略可] イーストリアの町に行き、北西奥の学者に話しかける
- [省略可] 湖の塔に行き、最上階にいる魔法使いに話しかける
- [省略可] BOSS「ひょうがまじん」と戦う
HP:600
特技:こごえるふぶき、ヒャダルコ、だいぼうぎょ
経験値:31,500
入手アイテム | 入手場所 | 詳細 |
---|
ちいさなメダル | ノースデンの町 | 中央にある民家のタンス |
ふしぎなきのみ | ノースデンの町 | 宿屋のタンス |
スタミナベルト | 国境の鉱山 | 2Fの宝箱 |
ちいさなメダル | ウィストンの町 | 入り口近くの樽 |
ふしぎなかぎ | 北の山 | [雪と氷の世界クリア後] 右上の宝箱 |
いかずちのつえ | 湖の塔 | [雪と氷の世界クリア後] 1F北西の宝箱 |
ドラゴンベルト | 湖の塔 | [雪と氷の世界クリア後] 1F南東の宝箱 |
あたまがさえるほん | 湖の塔 | [雪と氷の世界クリア後] 2Fの宝箱 |
ふくつのマント | 湖の塔 | [雪と氷の世界クリア後] 2Fの宝箱 |
ゆうじょうのつえ | 湖の塔 | [雪と氷の世界クリア後] 4Fの宝箱 |
まどうしのリング | 湖の塔 | [雪と氷の世界クリア後] 4Fの宝箱 |
めがみのゆびわ | 湖の塔 | [雪と氷の世界クリア後] 5Fの宝箱 |
ほしふりのオーブ | 湖の塔 | [雪と氷の世界クリア後] 5Fの宝箱 |
マルタの国3
- 井戸近くのビンに傍にいる男に話しかける
- 図書館に行き、左上の端にある本棚を調べる
- 格闘場の右下にある柱を調べる
- 滑り台の一番下を調べる
- 牧場にあるワラの台座を調べて、「スカイドラゴン」の卵を手に入れる
- マルタの国最上階に住む王に会いに行き、「てんくうのかぎ」を貰う
- [省略可] ほねつきにくを渡してある状態で母親に話かけ、1,200Gを貰う
- [省略可] 格闘場にいるマスターの「キラーエイプ」とお見合いができる
※雪と氷の世界クリアまでの限定イベント
- [省略可] 酒場にいる商人の「とげぼうず」とお見合いができる
※雪と氷の世界クリアまでの限定イベント
- 井戸へ行き、不思議な扉の前で「てんくうのかぎ」を使う
入手アイテム | 入手場所 | 詳細 |
---|
ちいさなメダル | 牧場の牧舎 | 左の壺 |
しもふりにく | 牧場の牧舎 | 右の壺 |
しんりゅうのうろこ | ヤシの木の頂上 | 西にある壺 |
天空の世界(てんくうのかぎ)
- フントの村に行き、賢者の塔の最上階に上って、ヘルコンドルが光のオーブを持ち去るのを目撃する
※連れているモンスター全員のやせいが0でないと賢者の塔には入れない
- フントの村の2列目右の墓を調べて、賢者ウゴールの霊と会話後する
- 墓の裏を調べて、「へんげのつえ」を手に入れる
- つり橋に行き、「へんげのつえ」でモンスターに変化して橋を渡る
- 変化の杖で変身して、橋を通してもらう。
- 西の山に行き、光るモンスター(おどるほうせき や ひとくいサーベルなど)を仲間に入れるか、へんげのつえで変化する
- BOSS「ヘルコンドル」と戦う
HP:600、攻撃力:150、守備力:150
特技:ベホマラー
経験値:15,000
- 風の塔に行き、「てんくうのよろい」を手に入れる
- 小さな洞窟に行き、最深部まで進む
※ルカ編の場合は、へんげのつえで体の小さなモンスターに変化して入り口を通過する
- BOSS「はぐれメタル」と戦う
HP:20、攻撃力:96、守備力:999
特技:ベギラゴン、イオラ
経験値:41,577
- 奥の宝箱から「てんくうのかぶと」を手に入れる
- 死者の城に行き、最深部まで進んでいき、墓場で右下にある墓石の裏側を調べる
- BOSS「ナイトリッチ」と戦う
HP:1,500、攻撃力:175、守備力:150
特技:デアゴしょうかん、ベホイミ(ルカ編)、こごえるふぶき(ルカ編)、めいそう(イル編)、ドラゴンぎり(イル編)
経験値:19,620
- 奥の宝箱から「てんくうのつるぎ」を手に入れる
- ヒターノの町に行き、集めたアイテムをもって、旅の扉に進む
- 魔王の城に行き、最深部まで進む
- BOSS「ムドー」と戦う
HP:3,000、攻撃力:210、守備力:160
特技:はげしいほのお、こごえるふぶき、いてつくはどう、どくのいき
経験値:38,541
- ドークから「はざまのかぎ」を受け取る
入手アイテム | 入手場所 | 詳細 |
---|
せんしのリング | 賢者の塔 | 1F中央の宝箱 |
ふしぎなかぎ | 賢者の塔 | 右の壺 |
せかいじゅのしずく | 西の山 | ヘルコンドルの巣にある宝箱 |
てんくうのよろい | 風の塔 | 4F北東の階段いった先にある1Fの宝箱 |
シルバーマント | 小さな洞窟 | B1Fの宝箱 |
てんくうのよろい | 小さな洞窟 | はぐれメタルを倒した先の宝箱 |
てんくうのつるぎ | 死者の城 | ナイトリッチを倒した先の宝箱 |
ちいさなメダル | ヒターノの町 | 城にある壺 |
せかいじゅのしずく | 魔王の城 | 1F北東の宝箱 |
とうぞくのリング | 魔王の城 | B2Fデビルアーマーを倒した先の宝箱 |
いかずちのつえ | 魔王の城 | B4Fの宝箱 |
はがねのキバ | 魔王の城 | B6Fの宝箱 |
マルタの国4
- ワルぼうに話しかけ、「うみなりのすず」、「はかいのかがみ」、「おおぞらのたて」を受け取る
- [省略可] 酒場にいる学者の「ガップリン」とお見合いができる
※はざまの世界クリアまでの限定イベント
- 井戸へ行き、不思議な扉の前で「はざまのかぎ」を使う
入手アイテム | 入手場所 | 詳細 |
---|
いのちのきのみ | 王とカメハの部屋 | 上の宝箱 |
ぼうけんたん | 王とカメハの部屋 | 下の宝箱 |
ふぶきのつえ | 宝物庫 | ヤシの木の頂上にあるはしごを降り、空を渡った先の左上の宝箱 |
まほうのベルト | 宝物庫 | ヤシの木の頂上にあるはしごを降り、空を渡った先の右下の宝箱 |
ちいさなメダル | 宝物庫 | ヤシの木の頂上にあるはしごを降り、空を渡った先の左下の宝箱 |
やくそう | 宝物庫 | ヤシの木の頂上にあるはしごを降り、空を渡った先の右下の宝箱 |
狭間の世界(はざまのかぎ)
- ドークの館に行き、ダークマスターに3つの宝を渡す
- BOSS「ずしおうまる/ギガントドラゴン/ウイングアサシン(ルカ編)、しにがみきぞく/さそりアーマー/グラコス(イル編)」と戦う
[ずしおうまる] HP:900、攻撃力:220、守備力:150
特技:マホトーン、かえんぎり、さみだれぎり
[ギガントドラゴン] HP:1,000、攻撃力:277、守備力:180
特技:しゃくねつ
[ウイングアサシン] HP:800、攻撃力:206、守備力:160
特技:バギマ、かまいたち、すいりゅうぎり
[しにがみきぞく] HP:980、攻撃力:190、守備力:200
特技:ベホマラー、すいりゅうぎり、デアゴしょうかん
[さそりアーマー] HP:760、攻撃力:226、守備力:250
特技:ドラゴンぎり、ゾンビぎり、さみだれぎり
[グラコス] HP:1,000、攻撃力:277、守備力:180
特技:こごえるふぶき、たかくとびあがる、みかわしきゃく
経験値:56,200(ルカ編) / 61,036(イル編)
- 館の奥に進む
- BOSS「ドーク」と戦う
HP:4,000、攻撃力:350、守備力:220
特技:ベギラゴン、ギガスラッシュ、いてつくはどう、メダパニ
- エンディングを迎える
関連コンテンツ
【PS】ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち 攻略記事まとめ
コメント